【閉院のお知らせ】
このたび小野田歯科医院は、諸般の事情により【2026年3月31日】をもちまして閉院することとなりました。
これまで初代院長から数え73年と長きにわたり、地域の皆さまに支えられ診療を続けてこられましたのも、ひとえに患者様お一人おひとりの温かいご支援の賜物と、心より感謝申し上げます。
突然のお知らせとなり、皆さまには多大なるご不便とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
院内には既に閉院のお知らせを掲示してありますが、現在受診中の方以外でこのお知らせをご覧になられた方は、チェックを兼ねて今後のご相談をさせて頂きますので、ご希望の方は受付までお電話を頂き予約をお取りください。
また、当院のホームページは【2026年4月末】をもちましてクローズさせていただきます。何卒ご了承ください。
なお当院受付固定電話(03-3376-6534)並びにSNS用携帯(070-8901-5920)は、閉院後1ヶ月をめどに使用出来なくなる予定です。併せてご了承ください。
小野田歯科医院
院長 小野田 繁
お知らせINFORMATION
- 2025.10.0110月の診療時間の変更と休診日について
- 2025.05.07当院では厚生労働省関東厚生局に施設基準に適合している旨の届け出を行っています
- 2024.12.01受診にあたり重要なお知らせを致します
東洋医学と西洋医学の融合
「統合医療」による歯科治療歯科治療を通じて、全身の健康をサポートします。Total support
口腔から全身を診、
全身から口腔を看る。
当院の基本理念は、「口腔から全身を診断し、全身状態から患者さんに合った養生を指導することで、患者さんが身体と口腔内の健康を得られる」です。特にお子さんは、生活習慣が健康に直接反映しがちなので、適切に歯を磨けていないと虫歯になってしまいます。当院では「子育て歯科」として、将来自分で健康管理できるよう予防的処置をしながら、よい生活習慣と口内の健康維持をサポートしています。生涯自身の歯で過ごすためにも、子どもの頃から口内の健康維持に努めることが大切です。
小野田歯科医院の歯科治療Treatment
口腔から考える「子育て歯科」Parenting dental
健康ブログBLOG
- 2024.05.01第258回 歯科医から見た幼児期の生活習慣のセルフチェックシート~当院リーフレットから
- 2024.04.01第257回 ドライマウス~あなたのお口渇いていませんか?当院リーフレットから
- 2024.03.05第256回 歯周病と糖尿病の関係~当院リーフレットから
- 2024.02.03第255回 口腔と全身は繋がっている~当院リーフレットから
- 2024.01.03第254回 新年あけましておめでとうございます









